「食うに困らない」という言葉の新しい解釈

目次

「食うに困らない」という言葉があります。

この言葉は、一般的には資格や技術を身につけて安定的に稼いでいけるようにしましょうという意味で使われます。

ですが、お金は有っても食べ物が無い!なんて事態になれば、資格や技術も役に立ちません。

今から約80年前、戦中・戦後の日本にもそんな時代がありました・・・。

そこで「喰うに困らない」の新しい解釈。自分と家族の食べるお米を自分で作ることは、直接的に「喰うに困らない」事になる!という事。

近年、新型コロナウィルスやウクライナとロシアの戦争で、食料の輸入に影響が出ています。

今、日本が食料を輸入している国から、今後も必ず食糧が入ってくる保証はありません。

そんな「喰うに困らない」ようになるためのプログラムとして弊社で提供しているのが、「本格的な大人の週末米づくり体験プログラム」です。このプログラムは、今の仕事を続けながら、週末に米づくりができる技術と知識と環境を手に入れられるプログラムです。

詳しくはこちらご覧ください。
本格的な大人の週末米づくり体験プログラムについて詳しく見る

目次